ストックマーク株式会社
生成AI活用企業

大手エンタープライズ多数導入SaaS/プロダクト価値向上のため機能開発をすすめるPdM【フレックス/リモート/30億円資金調達完了】

最終更新日:

企業情報をみる
職種
プロダクトマネージャー
年収
700万円 〜 1,500万円
利用技術
  • Python
  • SendGrid
  • Elasticsearch
こだわり条件
  • フルリモート可
  • フレックス勤務可能
  • 副業可能

生成AIの活用状況

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

生成AIモデルの開発・LLM技術の研究開発を行っている社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

仕事内容

■ミッション
プロダクトマネージャーとして、AnewsのAIによる情報レコメンド、検索、共有、整理等の機能の新規開発と改善を推進していただきます。

■業務内容
①戦略立案・施策の企画・実行
・事業戦
1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

  • プロダクトマネージャー | ストックマーク株式会社
  • プロダクトマネージャー | ストックマーク株式会社
  • プロダクトマネージャー | ストックマーク株式会社

開発環境

[組織体制]
機能別feture体制:事業開発1名、PdM1名、プロダクトデザイナー1名、エンジニア5-7名
その他、自然言語処理のリサーチャーとも連携しながら開発を進めていきます。

[開発言語]
Vue.js , Typescript , Ruby (Rails), Python

[データベース]
RDS(Aurora/MySQL), Elasticsearch

[インフラ/クラウド基盤]
AWS(ECS, Batch, Fargate, lambda, Cognito, SQS, SES, Step Functions, IAM, CodeBuild, CodePipeline, CodeDeploy etc)
Datadog, SendGrid

求めるスキル

必須スキル/経験

※すべて必須
・自社プロダクトのプロダクトマネジメント経験2年以上
・BtoBビジネスに関する実務経験(職種不問、営業・CS・エンジニアなども可)

歓迎スキル/経験

・SaaSプロダクトのプロダクトマネジメント経験
・自社プロダクトのUIの刷新、ユーザビリティの改善に関わった経験
・自然言語処理・機械学習を用いたレコメンデーション・検索の開発に関わった経験
・SQLなどを使用したデータ分析の経験

求める人物像

・顧客・事業・Visionの観点から課題を分析し、役割の線引きをせず自分事と捉え、KGIにこだわって行動ができる方
・ストックマークのミッション「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」と、エンタープライズ企業のナレッジワーカーのビジネス課題に共感いただける方
・不確実性や変化、新しい試みを楽しめる方
・文章と口頭で、ロジカルにコミュニケーションができる方
・バックグラウンドが異なるメンバーの意図を理解して、合意形成ができる方

仕事の魅力

・最先端のLLM技術を世界のどこよりも早く触れ、実装できること
・機械学習エンジニア、自然言語処理リサーチャーなど機械学習の専門家と共に難易度の高いプロダクト開発に携わることができる
・PdMーデザイナーーエンジニアーBizDevが一つのチームとなっており、チーム全体でプロダクトに向き合う体制が整っている

募集条件

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

求人の特徴

こだわり条件

  • フルリモート可
  • フレックス勤務可能
  • 副業可能
  • BtoB

利用技術

  • Python
  • SendGrid
  • Elasticsearch

趣向性

  • 法人顧客向けサービスの開発
  • 自社サービスの開発
  • サービス企画・提案業務への参加
  • 周囲とのコミュニケーション
  • 関係者・関係部署とのやりとり
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • ビッグデータ・データ解析
  • 機械学習
  • 自然言語処理
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • 社会的な影響力や意義
  • 職場の一体感
  • 変化の早い業界・職場
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 部下・メンバーのサポート
  • 成果に対する意識
  • サービスの運用・保守
  • マネジメント