株式会社Finatext
生成AI活用企業
◆自社開発SaaSで証券業界を変革! Go未経験歓迎! SES・SIer出身歓迎! フルサイクルに開発可能 | Finatextの証券事業を牽引するバックエンドエンジニア募集!
最終更新日:New
企業情報をみる職種
バックエンドエンジニア年収
600万円 〜 1,000万円利用技術
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-03-19最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
ChatGPT, GitHub Copilot, Claude, Gemini, Cursor, Devin
生成AI活用状況の詳細
【全社的に生成AIを活用し、業務効率化と価値創出を推進】
当社では、生成AIの全社導入を推進し、日々の業務効率化からナレッジ共有まで幅広い分野で活用しています。
具体的には、自社専用にカスタマイズされたLLM環境の構築・利用(ChatGPT、Gemini、Claude、Llamaといった主要モデル)や、議事録の自動要約、ドキュメント整理などが挙げられます。
また、AIコードエディタ「Cursor」や「GitHub Copilot」の活用に加え、コーディングAIエージェント「Devin」の検証も進めています。
当社では、生成AIの全社導入を推進し、日々の業務効率化からナレッジ共有まで幅広い分野で活用しています。
具体的には、自社専用にカスタマイズされたLLM環境の構築・利用(ChatGPT、Gemini、Claude、Llamaといった主要モデル)や、議事録の自動要約、ドキュメント整理などが挙げられます。
また、AIコードエディタ「Cursor」や「GitHub Copilot」の活用に加え、コーディングAIエージェント「Devin」の検証も進めています。
仕事内容
◆Finatextについて
創業11年と比較的新しいですが、「金融を”サービス”として再発明する」をミッションに、金融の基幹システムをSaaSにして提供しているフィンテック企業グループです。
証券・保険・クレジットといった金融領域の基幹システムを開発して事業者向けに提供するだけでなく、その基幹システム上で稼働するtoCサービスも開発・提供しているマルチプロダクトな会社です。
〈開発例〉
BaaS (https://smartplus-sec.com/product/baas)
Wealth Wing(https://wealth-wing.com/)
Goal Navi
開発環境
◆使用技術
Amazon Web Services / Terraform / Packer / Docker
Alpine Linux, Amazon Linux / Go (echo)
MySQL (Aurora) / Redis (ElastiCache)
Github Actions
◆使用サービス
Google Workspace / Slack / 1Password /


