株式会社ログラス
生成AI活用企業

〈プレミアムスカウト〉【AI駆動開発 | AI Agents構想 | DDD】データ×AIで「良い景気」を実現するWebアプリケーションエンジニア募集!

最終更新日:New

企業情報をみる
職種
バックエンドエンジニア
年収
700万円 〜 1,200万円
利用技術
  • Kotlin
  • TypeScript
  • Go
  • Next.js
  • React

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-10-23

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

Claude, Gemini, Cursor, Dify

生成AI活用状況の詳細

■AIへの取り組みについて
開発組織全体においてClaudeなどのAIエージェントを積極的に取り入れる方針を打ち出しており、開発サイクルを圧倒的に高速化しています。
DDDや関数型プログラミングなどこれまで培ってきた技術資産とAIを掛け合わせることで、お客様への提供価値の最大化に取り組んでいます。

直近では「Loglass AI Agents」構想を発表し、プロダクトにAIエージェントを取り入れることで、企業のより本質的で戦略的な"意思決定"を支援するプラットフォーム化を目指しています。

▼AI関連の発信まとめ
https://prd-blog.loglass.co.jp/entry/loglass_ai

▼「Loglass AI Agents」構想について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000173.000052025.html

仕事内容

■企業概要
株式会社ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営・予実管理領域のDXと高度化に取り組んでいます。
現在はマルチプロダクト戦略を掲げており、2027年4月までにプロダクト/サービス数を20以上に拡大していきます。

開発環境

・サーバーサイド
 ・Go / Kotlin / SpringBoot
・フロントエンド

ログインすると
以下の詳細が確認できます

  • 具体的な業務内容
  • 開発環境や使用ツール
  • 必須 / 歓迎スキル
  • 求める人物像
  • 給与 / 評価制度
  • 面接 / 選考プロセス
ログイン

アカウントをお持ちでない方はこちらから

新規登録

開発環境や技術選定等に関する特集記事

この企業が掲載されている求人特集

求人の特徴

利用技術

  • Kotlin
  • TypeScript
  • Go
  • Next.js
  • React
  • AWS
  • Terraform
  • Claude Code
  • Cursor
  • Gemini
  • Gather
  • Playwright
  • Figma
  • Notion
  • Slack

趣向性

  • 法人顧客向けサービスの開発
  • 自社サービスの開発
  • 技術力・専門知識の獲得
  • 職場の一体感
  • これまでにない挑戦
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • 最後までやり抜く責任感
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • グローバルな環境への適応
  • 部下・メンバーのサポート
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • Web
  • モバイル
  • フロントエンド開発
  • アプリケーション開発
  • サーバーサイド
  • テスト
  • 開発の効率化・最適化
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計
  • アジャイル開発