「あの人も読んでる」略して「も読」。さまざまな寄稿者が最近気になった情報や話題をシェアする企画です。他のテックな人たちがどんな情報を追っているのか、ちょっと覗いてみませんか?
ゴールデンウィークの真っ只中(執筆時点)ですが、証券会社への不正アクセスや情報漏えいなど、セキュリティに関する問題は休むことなく私たちの身近に存在しています。今回は、最近読んで印象に残ったセキュリティ関連のコンテンツをいくつかご紹介します。
うさぎでもわかる証券会社のセキュリティ問題
近頃、複数の証券会社においてユーザーアカウントの乗っ取り被害が相次いでおり、金融庁も注意喚起を行っています。私自身も証券口座を持っていることから、他人事とは思えず不安が募るばかりです。
かつては、仮に証券口座が乗っ取られても、愉快犯による株式売買程度の被害にとどまるケースが多かったとされています。しかし現在では、特定の株式を不正に購入することで、事前に仕込んでいた自らの保有株で利益を得るといった巧妙な手口が明らかになっており、よりアカウントが狙われるようになっているようです。